徒然なるブログ

最近見た漫画、小説、アニメなどについて語っていきます

【紹介】2020冬アニメ覇権候補、『恋する小惑星(アステロイド)』が今アツい

 『まんがタイムきららキャラット』にて連載中のQuro先生による漫画が原作で、2020年1月からアニメ放送中の『恋する小惑星(アステロイド)』、その魅力を語っていこうと思います。

f:id:bottle_0:20200121000210j:plain

©Quro・芳文社/星咲高校地学部

 

『恋する小惑星』とは?

 先程も説明した通り『恋する小惑星』(以下恋アス)は『まんがタイムきららキャラット』にて連載されています。

 まんがタイムきらら系列でアニメ化された作品は

けいおん!』、『ゆるキャン△』最近では『まちカドまぞく』などがあります。

 現在、単行本は2巻まで発売されており、2月27日に3巻の発売が予定されています。

 恋アスのあらすじは以下のようになっています。

f:id:bottle_0:20200121002826p:plain

©Quro・芳文社/星咲高校地学部

 

『恋する小惑星』の魅力

 ここからはまだ見ていない人にも伝わる恋アスの魅力について語っていこうと思います。

きらら×動画工房の協力タッグ

 先程述べたように まんがタイムきらら系列でアニメ化された作品は名だたるタイトルが多いです。逆に言えばきらら系列の作品であり、アニメ化された恋アスは他の作品と肩を並べうる存在だということです。

 また、アニメーション制作の動画工房はこれまで

ゆるゆり』、『NEW GAME!』、『ダンベル何キロ持てる?

などの作品を手掛けている制作会社です。

  綺麗な作画も多く、アニメーション制作会社の中でも人気の高い会社です。

 

 さて、このまんがタイムきらら系列と動画工房、この2つが合わさった作品が駄作なことがあるでしょうか?

 そんなはずありません。

 恋アス自体が地学系女子の日常を描くアニメです。動画工房はそのような日常系の作品が多いです。その点からもマッチしているといえるでしょう。

 

豪華な協力体制

 何といっても恋アスは協力体制が強力です(ダジャレじゃないですよ)。

 第4話では様々な施設への訪問をする回だったのですが

以上の団体からの協力がありました。

 

  上のツイートから分かるように協力団体は公表されている以上の数だそうです。

 これほど協力団体が豪華なアニメは、私の知る限りでは2018年1月から放送した

宇宙よりも遠い場所

だけです(私が知らないだけで他にもあると思います)。

 『宇宙よりも遠い場所』は女子高生が南極を目指す作品で、国立極地研究所文部科学省などの協力があります。

 この作品は2018年を代表するアニメだという意見も多く、同じように協力体制が豪華な恋アスも2020年を代表するアニメになるかもしれません。

 

豊富な情報

 今作の舞台は高校の地学部であり地学に関連した情報が多く含まれています。第1話では開始数分で変光星とはどのようなものか説明するシーンがあります。また、星座の配置や天の川の暗幕帯など作中で言及されていないものについても再現度が高くなっております。

 タイトルに小惑星とあることで天文分野の内容が多いと思うかもしれませんが、そんなことはありません。地質に関する内容についてもしっかりと解説のシーンがあります。

 特に印象的だったのは、第2話の温泉シーンです。一般的なアニメでは温泉シーンはサービスや人物同士が打ち解け合うシーンとして描かれます。

 しかし、恋アスでは温泉シーンだろうと関係ありません!

 このお湯は何処から来たのかなど温泉シーンでも関係なく解説を入れてきます。

 可愛くて、ためにもなる。こんなアニメが駄作なことがあるでしょうか?いや、ない!

 

魅力的な主題歌

 恋アスが魅力的なのは本編だけではありません。作品を彩るも主題歌もまた魅力的です。音楽制作がフライングドッグということで、所属の2名のアーティストが主題歌を担当しています。

OP 歩いていこう!(東山奈央

 オープニングを歌うのは東山奈央さんです。東山さんは桜井美影役として本編にも出演されています。アップテンポな曲で知らないことを探すワクワク感が溢れています。

 きらら作品ではありますが今回のOPにはきららジャンプはありません。きららジャンプとはOPで登場人物たちがジャンプをするものです。特に多いのが横一列に並んでジャンプするものです。

 しかし、まだ恋アスのOPにきららジャンプが入る可能性はあります。BD,DVD情報ではノンクレジットOPとEDがそれぞれ3パターンあります。もしかすると今後のOP,EDできららジャンプのシーンがあるかもしれません。

 

koiastv.com

 

ED 夜空(鈴木みのり

 エンディングを歌うのは鈴木みのりさんです。鈴木さんはアニメロサマーライブに出演する程の人気アーティストです。しっとりとした曲調の中にも、未来に向けた希望のイメージが含まれています。

 こちらのEDも3種類あるそうなので見逃せませんね!

 4話では特殊EDとなり今後もそのようなことが考えられるので、このEDをオンエアで見れるのも残り僅かかもしれません。

 

 最後に

 『恋する小惑星』の放送も折り返しを過ぎてきました。もうすぐ総集編である6.5話が各配信サイトで配信されるでしょう。ぜひ、まだ見ていない方もこれを機に恋アスを見て

 地学系女子たちと一緒に、いろんなキラキラを探しに行きませんか?

『水瀬いのり LIVE TOUR 2020』のセットリストを予想してみた

 声優、そして歌手としても活動されている水瀬いのりさんのライブツアー、『水瀬いのり LIVE TOUR 2020』の開催が決定しました。2019年12月2日の誕生日でアーティストデビュー4周年となった水瀬さん。今回はそのライブツアーのセットリストを私の独断と偏見で予想していきたいと思います。

 

水瀬いのり LIVE TOUR 2020』について

 今回のライブツアーは12月8日の『いのりまち町民集会2019』にて発表されました(いのりまちは水瀬いのりさんの公式ファンクラブで会員のことを町民と呼びます)。

 今回のライブツアーの会場は以下のとおりです。

  1. 2020年 6月13日(土) 愛知 愛知県芸術劇場大ホール
  2. 2020年 6月20日(土) 福岡 アルモニーサンク 北九州ソレイユホール
  3. 2020年 7月5日(日) 兵庫 神戸国際会館こくさいホール
  4. 2020年 7月19日(日) 宮城 仙台サンプラザホール
  5. 2020年 7月25日(土) 神奈川 横浜アリーナ

  ファンクラブ会員先行のチケット販売が2020年2月より始まるとのことで、多くの水瀬さんファンが心を躍らせていることでしょう(私もその一人なのですが……)。

 

これまでのライブツアー

 水瀬さんはこれまでに一度の単独ライブ、二度の単独ライブツアーを開催しています。

水瀬いのり 1st LIVE Ready Steady Go!

f:id:bottle_0:20191227232050p:plain

水瀬いのり 1st LIVE Ready Steady Go! SPECIAL SITEより

 2017年12月2日、水瀬さんの22歳の誕生日に東京国際フォーラムホールAにて開催されたライブです。ライブ名にもあるように5thシングルの Ready Steady Go!の発売に際して開催されました。

 

Inori Minase LIVE TOUR 2018 BLUE COMPASS

f:id:bottle_0:20191227232955p:plain

Inori Minase LIVE TOUR 2018 BLUE COMPASS 特設ページより

 2018年6月9日から7月1日にかけて開催されたライブツアーです。会場は以下のとおりです。

  1. 2018年6月9日(土) 愛知 アイプラザ豊橋
  2. 2018年6月17日(日) 石川 本多の森ホール
  3. 2018年6月24日(日) 兵庫 神戸国際会館こくさいホール
  4. 2018年7月1日(日) 千葉 幕張メッセイベントホール

 水瀬さんにとって初のライブツアーで2ndアルバムのBLUE COMPASSの発売に際して開催されました。

 

Inori Minase LIVE TOUR 2019 Catch the Rainbow!

f:id:bottle_0:20191227233844p:plain

Inori Minase LIVE TOUR 2019 Catch the Rainbow! 特設ページより

 2019年6月16日から29日にかけて開催されたライブツアーです。会場は以下のとおりです。

  1. 2019年6月16日(日) 大阪 グランキューブ大阪メインホール
  2. 2019年6月23日(日) 愛知 日本特殊陶業市民会館フォレストホール
  3. 2019年6月28日(金) 東京 日本武道館
  4. 2019年6月29日(土) 東京 日本武道館

  水瀬さんにとって初の武道館単独ライブもあり、3rdアルバムのCatch the Rainbow!の発売に際して開催されました。

 

これまでのセットリスト

 さてこれからセットリストを予想していくわけですが、闇雲に予想しても当たるはずがありません。そこで過去のセットリストから傾向を読んでいきます(受験勉強と同じですよ)。

 

水瀬いのり1st LIVE Ready Steady Go!
01. 夢のつぼみ
02. MELODY FLAG
03. Lucky Clover
04. Ready Steady Go!
05. 笑顔が似合う日
06. Dreaming Girls
07. コイセヨオトメ
08. アイマイモコ
09. 涙のあとは
10. 星屑のコントレイル
11. Will
12. リトルシューゲイザー
13. Starry Wish
14. いつもずっと
15. Winter Wonder Wander
16. 旅の途中
17. Innocent Flower
アンコール
18. 春空
19. Happy Birthday
20. harmony ribbon

 

Inori Minase LIVE TOUR 2018 BLUE COMPASS
01. ハートノイロ
02. 夢のつぼみ
03. Identity
04. アイマイモコ
05. 旅の途中
06. Shoo-Bee-Doo-Wap-Wap!
07. シネマチックダイアリー
08. 夏の約束
09. Ring of Smile(愛知、兵庫)/夏夢(石川、千葉)
10. これからも。
11. Million Futures
12. Starry Wish
13. 星屑のコントレイル
14. 三月と群青
15. アルペジオ
16. Happy Birthday
17. Harmony ribbon
18. BLUE COMPASS
アンコール#1
19. MELODY FLAG
20. Ready Steady Go!
21. Sweet Melody
アンコール#2
22. まっすぐに、トウメイに。(千葉のみ)

 

Inori Minase LIVE TOUR 2019 Catch the Rainbow!
01. Step Up!
02. ピュアフレーム
03. Ready Steady Go!
04. Kitty Cat Adventure
05. Wonder Caravan!
06. コイセヨオトメ
07. ココロはMerry-Go-Round
08. Future Seeker
09. 君色プロローグ
10. 水彩メモリー
11. 約束のアステリズム
12. Brave climber
13. リトルシューゲイザー(大阪、武道館day1)/Will(愛知、武道館day2)
14. 今を僕らしく生きていくために
15. TRUST IN ETERNITY
16. Starry Wish
17. My Graffiti
18. harmony ribbon
アンコール#1
19. Dreaming Girls
20. Million Futures
21. Catch the Rainbow!
アンコール#2
22. 夢のつぼみ(武道館day2のみ)

 

過去のセトリから読める傾向

 1st LIVEはツアーでないのであまりあてになりませんが、予想される傾向としては

  • 18曲、アンコール後に3曲の構成
  • ツアー最終日のみダブルアンコールで一曲追加
  • 奇数回目と偶数回目で違う曲が1曲ある

 が考えられます。また、ダブルアンコールの曲は特別な意味合いを持った曲であると考えられます。Catch the Rainbow!の際は原点に返るということで1stシングルの夢のつぼみを選曲したそうです。

 しかし、正直に言うと今回のライブツアーは傾向を読むことが難しいです。

「ふざけんな!さっき傾向読めるって言ったじゃないか!」と梅沢富美男さん風にキレている皆さん、落ち着いてください!

 今回のライブツアーは前回開催時から追加されている曲が極端に少ないのです(ダジャレじゃないですよ)。2019年12月現在、発売が発表されているのは8thシングルのココロソマリだけなのです。

 もちろん今後新たなシングル、アルバムが発表されそれに合わせてライブのタイトルも変化するかもしれません。その際はその都度予想していこうと思います。

 とはいえ、現時点での予想をしなかったらブログの企画が成立しません。ということで、ココロソマリに収録されている3曲を含めた予想をしていこうと思います。

 

セットリスト予想

 今回は8thシングル、ココロソマリに収録されている

  • ココロソマリ
  • 僕らは今
  • Well Wishing Word

の3曲は入ると予想します。

 また前回のライブツアー、Catch the Rainbow!で入っていなかった曲のうち、シングル、アルバムの表題曲である

は入ると予想します(まっすぐに、トウメイに。は配信限定ですが単独で発売されているため表題曲としました)。

  私のセットリスト予想はこのようになっております。

 

01. 僕らは今

02. 夢のつぼみ

03. まっすぐに、トウメイに。

04. Snow White

05. brave climber

06. Ready Steady Go!

07. アイマイモコ

08. Innocent flower

09. 茜色ノスタルジア

10. Well Wishing Word

11. Winter Wonder Wander

12. Dreaming Girls

13. identity(愛知、兵庫、神奈川)/ピュアフレーム(福岡、宮城)

14. あの日の空へ

15. Sweet Melody

16. MELODY FLAG

17. Catch the Rainbow!

18. Starry Wish

アンコール#1

19. 三月と群青

20. BLUE COMPASS

21. ココロソマリ

アンコール#2

22. harmony ribbon(神奈川のみ)

 

 1曲目の僕らは今は8thシングル、ココロソマリに収録されている新曲です。例年の傾向で1曲目は新曲であるのでこの曲を選びました。

 2,3曲目の夢のつぼみ、まっすぐに、トウメイに。はどちらも表題曲ということで、会場のボルテージを一気にMAXにするために選びました。

 4曲目のSnow White、9曲目の茜色ノスタルジア、14曲目のあの日の空へはシングル収録曲の中でライブで歌われていない曲のため選びました。

 5曲目のbrave climberは前回スタンドマイクによるパフォーマンスが話題となったため今回もあるのではと予想しました。

 6,7,8曲目のReady Steady Go!アイマイモコ、Innocent flowerは表題曲ということで選出しました。特にReady Steady Go!はライブでの定番局となっているため今回もあるでしょう。

 10,11曲目のWell Wishing Word、Winter Wonder Wanderはどちらも頭文字がWWWということで連続ではないかと考えました。

 12~16曲目は勘です。曲数が多すぎるのでここまでくるとピンポイントの予想は難しいです。

 17曲目はCatch the Rainbow!、例年アルバムの表題曲は翌年のライブには入っていなかったのですが、この曲は作詞が水瀬さんということもあり2年連続で入るのではないでしょうか。

 18曲目はStarry Wish、アンコール前最後ということで凛とした雰囲気で締めるのではないでしょうか。

 アンコール後は三月と群青、BULE COMPASS、ココロソマリです。これはココロソマリ以外は何が来るか全く読めません。

 ダブルアンコールは例年通りツアー最終日のみでしょう。harmony ribbonから派生した「がんばribbon」というコーナーが水瀬さんのラジオにあるので、頑張っている誰かを応援するという形でこの曲が選ばれると予想します。

 

まとめ

 ここまで長々と書き連ねてきましたが、今後新たなシングル、アルバムが発売されるかもしれません。そうなれば、セットリストも大きく変わるでしょう。

 どのようなセットリストでも水瀬さんの素晴らしい歌声が聴けることは間違いないでしょうから、6,7月のライブを楽しみに待ちましょう!

『やがて君になる』アニメ2期はあるのか?

 先日、最終巻を発刊した仲谷鳰先生による漫画『やがて君になる』。この作品は2018年秋にアニメ化されました。

 この作品のアニメ2期があるのか、この記事ではそれについて詳しく分析していこうと思います。

 

Attention!

この記事には『やがて君になる』最終巻までの内容を含みます。

原作未読の方、アニメ1期しか見ていない方はブラウザバックを推奨します。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、単刀直入に言うと『やがて君になる』(以下やが君)のアニメ2期はあると思います(あくまで個人的な考えです)。

 

やがて君になる』アニメ2期があると考える理由

TAAF2020 アニメ オブ ザ イヤー部門 みんなが選ぶベスト100にてテレビ部門第2位

  東京アニメアワードフェスティバルは2014年より開催されており、様々な部門でアニメを表彰するイベントです。

 その中でもみんなが選ぶベスト100は2018年10月14日~2019年9月30日に日本国内で放送・上映された作品の中から上位100作品をファンの投票によって選ぶものです。

 

 『やがて君になる』は名だたる作品を抑え、見事2位にランクインしました。

 

 2位になるということは、やが君が人気だということです。この結果を受け、さらに表彰されたりしたら、アニメ制作側も2期を検討するのではないでしょうか。

f:id:bottle_0:20191212010105p:plain

TAAF2020 アニメ オブ ザ イヤー部門 「みんなが選ぶベスト100」

 ATXにて再放送

 ATXでは定期的に再放送をしていますが、原作が完結したこのタイミングで放送するのはアニメ2期の前触れでしょうか?(もしかしたらそんなことはないかもしれない……)
 累計発行部数が100万部を突破

 100万部と言いますと週刊少年ジャンプで連載中の『鬼滅の刃』の最新18巻が初版100万部というニュースも記憶に新しいでしょう。そう考えると累計100万部はちっぽけに思えてくるかもしれません。しかし忘れないでください、やが君は月刊誌連載です

 約三か月に一度発行される週刊誌連載の作品に対し、やが君は半年に一度の発行です。さらにやが君は8巻までしか発行されておらず、週刊誌の作品と比べるのは野暮でしょう。

 参考までに、週刊少年マガジンで連載されており、先日アニメ化が発表された『彼女、お借りします』は8巻発行時に累計発行部数が110万部を突破しました。

 この先さらに発行数は増えていくでしょうし、この点からもやが君のアニメ化は十分可能性があるでしょう。

 

アニメ2期への不安材料

 ここまでアニメ2期があると考える根拠を挙げてきましたが、アニメ化が難しいと考えられる点もあります。
2期制作を発表するタイミングがない
 アニメの2期制作はなんの突拍子もなく発表になる場合もありますが、何かしらのタイミングで発表になることが多いでしょう。具体的にはアニメ1期の最終回放送直後、作品のイベントなどです。
 やが君では1期最終回後の発表は特にありませんでした。この頃は原作のストックも少なかったので、発表されないのはある程度予想できたでしょう。
 次に発表が予想されたのは5月のキャスト登壇イベント『遠見東高校生徒総会』です。この頃原作は燈子が修学旅行から帰ってきて、侑と燈子が心を通わせるところまで進んでいましたが、何もありませんでした。
 しかしこのイベントでは沙弥香役の茅野愛衣さんが次のようにコメントしています。
『やが君』に触れる時間はとても大切で、だからこそ作品が続いて欲しい
(アニメ『やが君』声優陣登壇の“遠見東高校 生徒総会”レポートより)
 この「作品」が原作を指すのか、それともアニメなのか、はたまた両方なのかはわかりませんが、2期への希望をつなぐものにになったかもしれません。
 3つ目は月刊コミック電撃大王での連載完結時に発表されたカーテンコールプロジェクトです。単行本発売日や仲谷鳰先生の画集、短編集の制作決定、舞台encore上演など様々なことが発表されましたが、アニメ2期の発表はありませんでした。
 2期制作が発表されそうなタイミングは何度もありながら、発表されなかったということは2期の可能性は低いかもしれないです。
尺の問題
 アニメ1期では単行本8巻の途中、侑と燈子の水族館デートのシーンで終わりました。単行本は全8巻ということで単純に考えると、原作の半分以上がアニメ化されていることとなります。
 水族館デート以降の内容で重要なイベントは生徒会劇、修学旅行、侑と燈子の告白、お泊り会ぐらいでしょうか。
 生徒会劇を2話以上で引っ張ることは考えにくいので1話で完結させるとすると尺が足りなくなるのではないでしょうか。
 ここで私が勝手ながら12話構成での尺の割り振りを考えてみました。
 
1話―原作25、26話(新しい脚本の完成と提案、沙弥香が侑に燈子への恋心を打ち明ける、ここまで5巻)
2話―原作27、28話(朱里の失恋、屋上での侑の言葉、文化祭の開幕)
3話―原作29話(生徒会劇開演直前まで)
4話―原作30、31話(生徒会劇)
5話―原作32~34話(文化祭の打ち上げ、侑の心情の変化、侑の告白、ここまで6巻)
6話―原作35、36話、幕間(侑と燈子の距離感、沙弥香の悩み、箱崎先生と店長の出会い)
7話―原作37話(修学旅行、沙弥香の告白)
8話―原作38、39話(燈子の返事、槇からの助言、生徒会室への呼び出し、ここまで7巻)
9話―原作40話(生徒会室での告白)
10話―原作41、42話(呼び方の変化、ボウリング対決)
11話―原作43話(演劇観賞、お泊まりの約束)
12話―原作44、45話(お泊まり会、大学生になってから)
 
 考えるとわかるのですが、尺はそれなりにあります。しかし、各話ごとの繋がりがありどこで切るべきかという悩みもありました。
 おそらく尺についてはなんの問題もないでしょう。
 

さいごに

 ここまで色々とアニメ2期があると考える理由、難しいと考える理由を挙げてきましたが、一ファンとしては2期があって欲しいと願っています。
 何年後になるかはわかりませんが、2期が来たときに、多くのやが君ファンと共に楽しめればいいなと思います。

【紹介】私が『やがて君になる』を勧める理由

 仲谷鳰先生による百合漫画、『やがて君になる』の最終巻発売から一週間が経ちました。もっと多くの人に『やがて君になる』を知ってもらいたい、そう思ってブログを始めたと言っても過言ではありません。

 

やがて君になる』との出会い

 私が『やがて君になる』(以下、やが君)を知ったのは2018年の秋にアニメ化されたときでした。

 PVを見たときに心を惹かれるものがあったのですが、あらすじを見て百合(女性同士の恋愛もの)と知ったとたんに興ざめしてしまいました(すさまじきものですね笑)。しかし、ネット上の反響やどうしても気になったのもあり観てみることにしました。

 

 雷に打たれた気分でした。

 

 百合だからという理由で避けようとしていた過去の自分を殴りたくなりました。自分の中でも衝撃を受けた作品の一、二を争うでしょう。

 さて、私の話はこれぐらいにしてやが君の魅力を話していきましょう。

 

やがて君になる』の概要

 この作品は『月刊コミック電撃大王』にて2015年6月号から2019年11月号まで連載されていました。

 前述した通り2018年秋にアニメ化したほか、2019年5月に舞台化もされました(2020年秋にencore上演予定)。さらに入間人間先生によるサイドストーリー小説の『やがて君になる 佐伯沙弥香について』(既刊2巻、2020年春に第3巻発売予定)、公式アンソロジーコミックなど様々な方面に広がりを見せています。

 今年9月に完結してなおカーテンコールプロジェクトが進み、その熱は一向に冷める気配がありません。

f:id:bottle_0:20191204003237j:plain

やがて君になる』カーテンコールプロジェクト一覧

 簡単にやが君のあらすじを紹介していきましょう。

人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える新入生・小糸侑は、生徒会の先輩・七海燈子が告白を受ける場面に遭遇する。誰からの告白にも心を動かされたことがないという燈子に共感を覚える侑だったが、やがて燈子から思わぬ言葉を告げられる。「私、君のこと好きになりそう」(単行本1巻あらすじより)

 このあらすじが原作第1話、そしてアニメ第1話の内容にあたります。各電子書籍サービスの試し読みで該当範囲を読むことができると思います。動画配信サービスでもアニメ第1話は無料で見ることができるでしょう。気になった方は是非見てみてください。

 

やがて君になる』の魅力

 ここまでやたら前置きが長くなってしまいましたがここからが本題です。魅力は人によって異なると思いますが、ここでは私の思う魅力について語っていきます。

 

登場人物

 当たり前のことと思うかも知れませんが、登場人物のキャラがコロコロ変わったりすれば物語として成り立ちません。やが君の中でも重要な3人の人物について紹介しましょう。

小糸侑

 本作の主人公的人物で高校1年生。先に挙げた通り恋する気持ち、誰かを特別と思う気持ちがわからない人物です。

 優柔不断なところがあり部活動を決められずに悩んでいたところで、生徒会活動に誘われます。ただ、自分の意見をはっきりと言う場面もあり芯が通っています。

 

七海燈子

 侑が初めて生徒会室に来た時に告白されていた2年生。燈子の「好きって言われてどきどきしたことない」という言葉に侑は共感します。

 のちに明らかになりますが、燈子が生徒会にいる理由など中身が読めない人物です。また、侑に対して「好きになりそう」と言った訳は燈子の恋愛観や経験が大きく関係しています。

 

佐伯沙弥香

 燈子を支える役回りの2年生。頭がよく(燈子は沙弥香よりも成績優秀です)周囲の様子がわかってしまうからこそ、躊躇してしまう部分があります。

 詳しくはサイドストーリーの佐伯沙弥香についてを読むと更にわかります。

 

 登場人物も魅力的ですが、その登場人物たちが変わっていく過程もしっかりと描かれています。タイトルの『やがて君になる』もそのような意味が込められているものなのかもしれません。

 今回は紹介しませんでしたが、他にも侑の友人や生徒会メンバーなど魅力的な登場人物がやが君にはたくさんいます。

 

卓越した恋愛観

 やが君の中では「好き」という言葉が何度も出てきます。

「好きって〇〇な言葉」や「好きって□□なことだと思ってた」といった表現が多いです。

 時折、「君たち高校生だよね?」と聞きたくなるぐらい登場人物の恋愛観には衝撃を受けます。ここがやが君の魅力だと私は思います。表現を生み出した作者の仲谷先生は、「自分の書きたいように書いた」と言っているのもまた驚きです。

 

やがて君になる』は百合なのか?

 ここまで魅力を紹介してきましたが、「でも百合はちょっと……」と思う人もいるかもしれません。まず言っておきたいのは私は百合が苦手な人にこの作品を強制するつもりは全くありません。興味を持ってくれたら読んでみてほしい、そんな思いで書いています。

 

 ネット上では「これは百合ではない何かだ」という意見と「百合であることは違わない」という2つの意見を見かけます。私の個人的な考えを言えば、

 

百合であるが、百合であることを忘れてしまう作品

 

だと思います。

 作中に女性同士の恋愛であることに戸惑う描写があることから、百合であると考えます。男女恋愛にするとこの描写が成りたたなくなるからです。

はじめはおかしいと思った

女同士なんて(単行本3巻より) 

  ただ、読んでいくと繊細な恋愛描写から百合であることは気にならなくなります。「これは百合ではない何かだ」という意見にも納得できます。

 舞台版で佐伯沙弥香を演じた礒部花凜さん(私の好きな舞台女優ですがそこは置いといて……)もパンフレットで次のように話しています。 

他の人がこの作品のことを「百合だよね」って言っているのを聞いて、初めて「そうだったよね」って思ったぐらい、何も意識はしていなかったです。 (『舞台やがて君になる』パンフレットより)

  だから私の結論としては、百合であることは確かだが、そう感じないぐらい描写が美しいということです。

 

まとめ

 ここまで長々と話してきましたが(もうすぐ2500字を越えそうです)、このブログを通して『やがて君になる』に興味を持ってもらえればいいなと思います。

 私は百合を見たことがないのに嫌うという、食わず嫌い的な考えでした。しかしこの作品を通し、百合の良さについても知ることができました。完結後もやが君の読者が増えることを願っています!